初心者がシャドーイングをやっても効果は実感できない・・・
シャドーイングをするの中級者からが効果的・・・
こんな話をたくさん聞いたことがあります。
でも私は英語学習を始めた当初からシャドーイングに取り組んでいました。
シャドーイングはリスニングとスピーキングを同時に上達させられる効果的な学習だと言われています。
なのできっと初心者でも取り組む方法はあると思っていました。
結論、初心者だからこそたくさんシャドーイングをすることが効果的だと感じました。
この記事では初心者向けに英会話教材、やり方などシャドーイングを徹底解剖していきます。
● シャドーイングとは?
● シャドーイングで得られる効果
● 3ヶ月がターニングポイント
● 初心者がシャドーイングをすべき理由
● シャドーイングのやり方
● 初心者おすすめシャドーイング教材
・英語学習初心者でぜひシャドーイングに興味がある方
・シャドーイングのやり方を詳しく知りたい方
この記事を参考にしてください。
シャドーイングとは?
「シャドーイング(Shadowing)」は、英語を聞きながらそれを真似して発音する通訳訓練法のこと。
英文を聞き終えてから繰り返す「リピート」とは異なり、シャドーイングは聞こえてくる英文の0・5秒後くらいを影(shadow)のように追いかけて発音する。
「聞く」「発音する」を同時に行うので難易度の高い学習法だが、ポイントをしっかりおさえて繰り返し練習することで確実に英語スキルさせられる。
レベルの高い学習方法だと感じる人も多いようです。
しかし、慣れるまで頑張って続ければ比較的短期間で高いスキルを得られる効果的な学習法だと思います。
シャドーングで得られる効果とは?
![](https://s-movieblog-s.com/wp-content/uploads/2021/09/4E284321-97DD-449E-8C7D-F7EA36883FC8-1024x575.png)
シャドーイングは英会話習得のために欠かせない勉強法の一つだと思います。
それくらいシャドーイングから得られる効果は大きなものを期待することができます。
具体的には以下の3つは大きな成果を期待できます。
① 確かなリスニングの効果
英語のリスニングができない大きな原因は
「聞こえた発音と覚えた発音が重ならないこと」「英語リスニング中に脳内で日本語が邪魔をしてしまうこと」
が挙げられます。
シャドーイングは何度も同じ文章を聞いて発音を真似することにより、正しい発音やイントネーションが自然と身につきます。
頭で考えることなく自然と口に出せるようになるスキルにつながります。
何度も同じ文章を練習するので、脳内で日本語に翻訳することなく英語を聞いてそのまま理解できるようになります。
②確かなスピーキングの上達
シャドーイングはスピーキングの効果も期待できます。
何度も同じ文章を口に出すので、英語のまま文章を理解できることで実際の英会話でその文章が自然と言えるようになります。
本当に私も不思議な感覚でした。
一度も頭で考えることなく、瞬発力何度も練習したフレーズや単語がとっさに口から発音できるようになりました。
その意味でもより日常で使いやすい馴染みやすい教材を見つけることがいいかもしれません。
③正しい発音の向上
私は、綺麗な発音を何度も真似することが効果的な発音矯正だと思います。
よく英語学習者の情報として「英語が通じれば大丈夫だから発音はそんなにやらなくていい。」という意見を耳にすることがあります。
私は確実に反対です。
それは正しく発音できない単語=聞けない単語だからです。
正しく発音ができるからこそ「相手に伝わりやすい」「リスニングアップ」「会話力の向上」につながります。
色々な発音トレーニング方法はありますが、特にシャドーイングは発音改善に1番効果的な練習と言えます。
効果を実感できるまでの期間
![](https://s-movieblog-s.com/wp-content/uploads/2021/11/B16A33AA-9E68-4971-8741-5EB36DD3B575-1024x575.png)
英語取得は時間がかかります。なのですぐに効果を感じるのは難しいと思います。
1つの目安としは3ヶ月は1つのターニングポイントだと思います
これは私が効果を感じ始めた経過です。
オンライン英会話での聞き取りやすさを実際の感じたのが、シャドーイングを始めて3ヶ月程度の頃でした。
正しく練習をすればこの辺りから効果を感じる人がいると思います。
またシャドーイングは1度に何時間も練習する方法ではありません。
学習に高い集中力が必要ですので私は最初は1日10〜15分程度やっていました。
慣れてくれば30分以上はできるようになります。無理に時間を伸ばす必要はありません。
1番は最初の3ヶ月継続させることにフォーカスしていきましょう。
初心者だからシャドーイングをやるべき理由
![](https://s-movieblog-s.com/wp-content/uploads/2021/09/22516A32-8292-4242-8046-66509EDB78C1.jpeg)
シャドーイングは英語中級者くらいのレベルに適した学習法だと言われる事が多いです。
それはレベルの高い教材が多いからです。レベルに適していない学習をするのは効率的ではありません。
ですが初心者でもできるようなシャドーイング教材はたくさんあります。
多くの人はそれに気づかないだけです。シャドーイングは初心者でも取り組める学習法です。
レベルに合わせた教材を使えば必ず効果は顕著に出る方法です。
よく耳にするのは「TED」やインタビューをシャドーイングする内容ですが、それは中上級者向けの教材だと思われます。
しかし必ずしもその教材だけではないです。
もっと簡単な単語帳の例文だけでもシャドーイングを取り組むことはできるわけです。
むしろ英語に慣れていいない初心者がシャドーイングに取り組めば取り組むほど得られる効果は大きいということです。
初心者もできるシャドーイングのやり方
シャドーイングのやり方は別の記事で詳しく紹介しているので下記のリンクから読んでください!
私が感じたポイントは以下の2つです。
● シャドーイングをするまでの段階
● レベルに合った教材選び
● 短時間を毎日継続
無闇にシャドーイングをしても効果は得られないということです。
この記事を参考にしてください。
初心者へおすすめのシャドーイング教材
![](https://s-movieblog-s.com/wp-content/uploads/2021/12/3254DEB9-FC19-45D4-8EB9-CF0F8BD83804-1024x576.png)
私はオンライン英会話「ネイティブキャンプ」を愛用していました。
実はネイティブキャンプはレッスンができるだけではなくシャドーイング機能も備わっています。
これが私が初心者に1番おすすめするシャドーイング教材です。
業界トップクラスの価格に加えて、実は英会話以外の機能がたくさん揃っています!
初心者にも取り組みやすく設計された特徴をシェアします。
シャドーイング教材の多さ
ネイティブキャンプのシャドーイングプログラムは、教材の幅がとても広いです。
大きなジャンルとしては13種類以上揃えてあります。
全てのレベルの教材の総数は約2500トピックあります!
・top
・ニュース
・スピーチ
・インタビュー
・会話
・ノンフィクション
・フィクション
・日本文化
・文法
・ビジネス
・TOIEC
・SDGs
さらにそれぞれのジャンルの中にも種類があります!
例えば文法のジャンルには以下のようにたくさんのトピックがあります。
![](https://s-movieblog-s.com/wp-content/uploads/2022/03/3D52332A-FADC-4707-A79C-42B2B75F12F3-1024x926.jpeg)
ジャンルの中のトピックまで詳しく教材を選ぶことが可能です。
シャドーイングは何日も同じ文章を聞き返していくので飽きは避けられない点です。
私も飽きたり、興味が湧かなかったら別の教材に切り替えることがありました。
これだけたくさんの教材があれば飽きることはないと思います。
レベル別で探すことができる
![](https://s-movieblog-s.com/wp-content/uploads/2021/09/69531E45-A2ED-49AD-AFD2-B51F845F4A14.png)
これは英会話学習者にとって1番大切なことだと思います。シャドーイングは「レベルに合わせた学習」をしなければ効果を得られません。
あなた自身でシャドーイングしようとすると
どれがレベルにあっているのかわからない・・・
ということにもなります。
ネイティブキャンプでは全ての教材がレベル別に分けられています。
あなたはそのレベルに合わせて聞きやすいものから選択すれば大丈夫です。
ステップ別であなたをリードしてくれる
![](https://s-movieblog-s.com/wp-content/uploads/2021/09/BB1394A5-15D1-49DA-A41B-EC56006A19B7.png)
ネイティブキャンプではシャドーイングの手順を示してくれています。
❶ リスニング
❷ 意味チェック
❸ 聞き読み
❹ パラレル・リーディング
❺ シャドーイング
シャドーイングの効果的な手順を導いてくれています。
ネイティブキャンプのシャドーイング教材はまさに初心者向け」作成されています。
これを一つずつ課題を潰していけば必ず身に付きます。
しっかり内容を理解した上で発音の練習をしていくことがシャドーイングの基本です。
これがおすすめするネイティブキャンプのシャドーイング教材です。
無料体験もあります。リンクを貼っておきますので気軽に試してください。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3HDZQR+EL4CC2+35VG+6CP0X)
正しくやることが大切
![](https://s-movieblog-s.com/wp-content/uploads/2021/05/6BEFC59C-7927-4F91-B9BF-BD87B48DFA36-1024x575.png)
シャドーイングは大きな効果を生むのは間違いないです。
私は約1年半の間で100個の教材をシャドーイングをしてきました。
会話のリズムであったり、自然と発音ができたり「普段の学習では得られない感覚」を身につけることができる必要不可欠なメソッドだと思います。
しかし、無闇に繰り返してもその効果は生まれないことも確かです。
レベルを見極め、ステップを踏んでシャドーイングをしていくことが大切です。
頑張っていきましょう。